2009年5月15日金曜日

Giannini ブラジル 1970 トップ浮き、トップふくらみ修理

<修理内容>
トップ浮き、トップふくらみ
アコースティックギターのレギュラーチューニング時の弦の引っ張り力は常時80Kg前後あります。
多くのギターはこのテンションに耐えられず、ブリッジまわりが膨らみ、サウンドホール周りが凹む現象が起こります。
これは、ブレージング強度が弱いためで、良く鳴るギター程なりやすいです。
予防のためには 演奏後は弦を緩める に尽きます。
一旦膨らみ癖がつくと不治の病と言われています。
が、修理の方法はあります。

このギターは楽器の機能が果たせない程変形していました。
そこで、まず独自の方法で変形癖のついたトップ板をまっすぐに直し、
変形具合から強度の必要な場所、ブレージング形状を考え
サウンドホール回り、Xブレージング横、ブリッジプレート回りに3mm×5mmの細いブレージングを8本足しました。
現在、ライトゲージでも安定していますが、音的にこのギターには細いゲージ
が合ったのででフォスファーカスタムを張っています。
ハカランダ特有のカキンとした固めの音と深いサスティーンが魅力で
上質で上品な音が出ています。
手元に置いておりますので、トップ浮き修理後の鳴りの損傷のない確認と
すばらしい操作性調整をご確認いただけます。

過去20本近くトップ浮き修理していますが、修理直後は一時鳴りが悪くなりますが、2~3時間弾くと以前の鳴りが取り戻せ、ギターの健康状態も維持できています。
状態にもよりますが、15000円前後で修理しています。

ブリッジはがれ、ブリッジ製作取り付け
ブリッジプレート劣化修理

ピッチ調整、サドル製作

全体調整、弦高下げ

            修理費用総額    25000円
 

0 件のコメント:

コメントを投稿