2012年11月22日木曜日

HPに不具合が生じています。

ご無沙汰しております。
北川木工です。

現在HPに不具合が生じております。
たくさんの方々からお知らせ頂き、感謝いたします。

ありがとうございます。
しかしながら、HPは製作委託しているため、私の操作できる範疇でないのです。
もちろん製作し管理してくれている友人も復旧対処してくれているのですが
すぐに復旧するのは難しい様です。

ブログ、HPの効果か、更新すると対処できないほどの問い合わせや質問がくるため、
怖くて今はブログも更新出来ていません。

従来の木工、漆の仕事は弟子達に任せ、ギター修理に専念していますが、
人一人で出来る手仕事などほんとしれたものです。
ましてや思い入れある大切なギターをお預かりして、復活させていく作業は
簡単に進むものではありません。

正直、私自身の見積もりが甘く、想像以上に時間がかかってしまう
のが常です。

このギター修理の仕事は、最初から最後まで自分の納得行くように、
私一人で進めさせて頂いております。
こつこつ坦々と進む意外に方法はないのです。

今は受けた仕事を確実に収める事に専念し、営業活動はしばしお休み状態に入っています。

納期の方も多分に漏れず遅れてしまっています。

申し訳ありません。

最近は、非常に重症な修理依頼が多く そんなギター様達から
掛け替えのない濃密な、鳥肌の立つような修理方法や情報を学ばせていただいています。

毎日非常にエキサイティングです。
頭も体もフル回転でのめり込んでいます。

しばらくなりを潜めていたため、多くの方々にご心配おかけしてしまっている様です。
廃業したわけでも、体壊したわけでもありません。
元気に毎日仕事させていただいています。

もう少し埋没させておいてください。

心から感謝いたします。
ありがとうございます!

2012年6月8日金曜日

Gibson LG-2 1943年

こんにちは。 北川木工です。

長い間気にかかっていた大修理に、やっと4月から着手し出しました。
このギターは、2年前に神戸のミュージシャンの方からお預かりしました。
が、去年、一昨年とどうしようもない忙しさと
このギターのあまりに損傷激しさに気後れし、なかなか手を出せなかったものです。

無期限でお預かりしたものの、ずっと気がかりでした。
春に意を決し取り掛かり出しました。


戦前のGibson字態
バナーヘッド

モデル名やシリアルナンバーは
どこにも見当たりません。









ネックは3ピース
オープンバックペグ

トラスロッド無し
極太三角ネック











そしてボディーは・・・・



このような状態です。

この損傷は阪神大震災の時に
起こってしまった不測の事故でした。

チップボードケース収納されていましたが、
上から重い機材が落ちてきて潰された
らしいです。

私は、京都にいましたが凄まじい縦揺れ状態
でした。




内部のブレージングもバラバラ トップはネックブロックを起点に縦割れだけでなく横にもへし折れています。

出来るだけオリジナルの材を使って修復し、塗装まで仕上げる約束です。

バック板剥がしトップ板修復していくか、トップ剥がしバラバラの状態で修復するか
散々悩みました。
横割れの折れを修復するにはトップ剥がしバラバラのピースを繋ぎ合わせるしかないと思い方針が決まりました。



トップ板を剥がす準備をします。

スクレーパーに剥離材をつけながらバイディングを外して行きます。









これをまた使いたいのでダメージ与えぬ様
慎重の剥がします。

熱を加えて剥がすと伸びてしまって再度
使えないので、剥離材で接着剤溶かし
ゆっくり剥がします。








ドライヤーで熱を加えながらトップ板を剥がします。


















あちこちにダメージがあり、また乾ききった
材のため材自体が弱ってもろく、力任せの無理強いは禁物です。












まず、左ピース剥離












続いて右ピース剥離














センター下部剥離

この工程にはブレージングを剥がしながらの
作業が当然必要なわけで、ホールから手を
入れてブレージング剥がす、剥離材使う、
熱かけるなど、
一筋縄では行かぬ作業でした。

こんなバラバラになったトップ材剥がし作業は
なかなか経験出来ないです。


さて、残ったネックブロック周辺の剥離。
これは厄介です。
何故なら、ネックがダブテールジョイントで収まっているため、どう考えてもこのピースは
抜けないのです。

ネック外すか、ダブテール部割るつもりで強引に行くか
思案です。

続きは、また次回で!






2012年5月24日木曜日

Martin 00-18 1946


Top割れ 、ブリッジプレート損傷 修理


マイクロスコープでトップ割れ内部調べる。

割れどころか、内部はえぐれている。
表から表面のみボンド刷り込まれた状態。
一時しのぎの修理が開いてきている。

エポキシ樹脂を埋め、パッチ修理
これでもう開くことはないだろう。






ブリッジプレート内部

弦のエンドボールが食い込みメープルの
プレートが損傷

メープル材を貼り付け補強修理




























Gibson J-50 1960

トップ浮き、ブレージング折れ、剥がれ 
ブリッジ剥がれ 修理


トップ浮き激しく、サウンドホール回り凹み
チューニング不可状態。















マイクロスコープ、スクレーパーで探り
ブレージング剥がれ調べてみると
この状態。

組んだままでどこまで出来るか限界の修理










折れたり、外れたりしたブレージング修理後、弦を張って
確かめる。
元々の強度不足。
ブリッジ剥がれ、ブレージング外れ、最終的に折れる様な状態になった根本的な原因。

ブレージングの追加














変形治まり、パリッとした勇姿!

これで使えるギターになりました。
激鳴り!

Lakewood 型番?

Lakewood 型番記載忘れ 

落下による破損
トップ板剥がれ
サイド板割れ、剥がれ

エンドブロックは割れなく無事であった。

マイクロスコープで確認しながら接着材投入。

内部にネックブロック~エンドブロックまでのつっぱり棒入れ、外からクランピング。


割れ部裏からパッチ処理

足りないインレイ、バイディング修理
色つけ、部分塗装

Angerica New Yorker フルアコ

 デ アンジェリコ のコピーモデル
日本製 (おそらく寺田?)
フローティングPU Voのみ

ネック元起き修理

抜群の操作性に仕上がった!


Gibson サザンジャンボ SJ 1945

 トップ浮き ブレージング折れが原因なのに、 
ネックリセット行われ、結果修理するとブリッジの厚み足りなくなってしまった。


 新しいブレージング制作、貼り付け
厚いブリッジ制作

修理完了!!

オランダのビンテージギター

オランダ製 詳細不明

ラダーブレージング ナイロン弦仕様

ネック元起き、弦高下げ修理

2012年1月30日月曜日

ギター発送のリスク 実験!ハードケースに調整済みギターを入れて倒してみた!!

こんにちは。
北川木工です。

今日はyoutubeに出した新しい動画を是非見ていただきたいと思います。

私の工房では、年間におよそ200本程のギターの発着送があります。
その殆どはヤマト運輸で、ドライバーも親切でよくわかってくれています。

しかし、到着するまではいくつもの基地をめぐり多くの人、機械を経由しています。
その間に、倒されたり落とされたり・・・ などの事故があってもおかしくありません。

現実私の工房にも年2~3件、到着時のギターの様子がおかしい
というお客様からのご連絡があります。

私の納得した修理、調整行なっても、この様な輸送の事故起これば水の泡です。

重症ならば、お客様からの連絡ありますが、軽いセッティングの狂いレベルでは
北川木工もこんなものか・・・で済まされているかもしれません。

本来、ギターは手渡しにしたい
 それが私の望みです。
しかしながら、それは不可能です。


第一線で活躍されているプロミュージシャンの方々や
大手レコード会社のレコーディング用の楽器保管している部署
投機目的のコレクターなど、
シビアなクライアントからの仕事もたくさん来る様になりました。

私は常にその個体のベストを追求する姿勢で仕事に望んでいます。
いい加減な状態で送る事は有り得ないです。
(もちろん、予算やお客様との打ち合わせで簡易方法をとる事は有り得ますが)

ですから、余計に自分のセッティングがちゃんと届いているのか心配になります。

倒される様な一度の衝撃で音も操作性も完全に変わってしまう様子をご覧下さい。

これを見て輸送事故のリスクを心に刻んでおいて下さい。

実験!ハードケースに調整済みギターを入れて倒してみた!!(1)

http://www.youtube.com/watch?v=KA9jcsbGKyM&feature=related


実験!ハードケースに調整済みギターを入れて倒してみた!!(2)

http://www.youtube.com/watch?v=V9e5pWDRpx8&list=UUgxiofM_PAzk3yA4XM_KB


新しいホームページはこちら
http://www.kitagawa-mokko.com/index.html

2012年1月19日木曜日

2012年

北川木工です。
今年もよろしくお願い致します。

昨年も皆様方お世話になりました。
2011年は264本の修理調整させて頂きました。
よ~がんばった!

今年も頑張りまっす。

早速ですが・・・  実は 実は

新しい ホームページ  出来たのです。  

うっほほ~い!!!

今度のホームページは今、北川木工にある仕上がった中古ギターの在庫と、
そのサンプル音源映像が見れます。

今まで多くの方々から、今在庫何あるの? とご連絡頂いてながら
上手く伝えれなかった手塩にかけた即戦力の弾き易い!音も良い!
ギター在庫がパソコンで楽しんでいただけます!


嬉しいです。
やっと念願かなった!

私にこんな高度なWEBデザインできるわけない。
実は2人の若者が Integram と名乗り 私の苦手分野の
お仕事手伝ってくれる事になったのです。

まだまだ始まったばかりで、親方まだ訳わかっていないため、
穴だらけのHPではありますが、とりあえずUP UP UP しちゃいます。

Integramの彼らも、もちろんギター弾きで、修理させて頂いたお客様なのですが、
私の仕事と姿勢、方向性にえらい感銘してくれ、
皆で日本一の中古楽器屋をつくろうと、
やいのやいの盛り上がり計画していました。

よっしゃ!やるかと 僕がGoかけると
なんと若いですね~。さすがプロですね~。
あっという間にHP作ってくれ、撮影、録音してこんなのが出来上がりました。

私、もう3年以上考えながら動きだせなかった計画が 
ぽこんっ! と安産で生まれました。

ありがとうね!! Integram

ではでは、見て下さい!
北川木工 and  Integram ホームページ  ぶへへ~~~~いっ!!


http://www.kitagawa-mokko.com/


いってらっさ~~い!!